丸太ブログ

多趣味な投稿者の雑記ブログです。ゲームや映画などを中心に書いていきます。夢は世界を旅すること。気ままに書いていくブログなので、気ままに読んでいってください。よろしくおねがいします^^

【愛を込めて】昔大事にしてたポケモン図鑑を発見!パラパラとめくってみました...

 

こんにちは、丸太です。

 

みなさんポケモンは好きですか?

 

もちろん丸太は大好きですよ(^^)

小学生の頃なんかは、ずっと「ポケモン」してました。

友だちやいとことバトルしたのもいい思い出です!

秋に発売する「ソード&シールド」も買うつもりですよ^m^

 

ただ、ポケモンが好きといってもゲームが好きな方、アニメが好きな方、グッズが好きな方などいろんな方がいらっしゃるとおもいます。

 

ポケモンの何が好きか、ぜひコメントで教えてください(^o^)丿

 

 

 

今回は何のお話かと言うと、「ポケモン図鑑」についてです。

昔からポケモンのゲームで遊んでいた方ならおなじみのものだと思います。

 

部屋を片付けていたら発見したので、懐かしさに浸りながら丸太と一緒にパラパラとページをめくってみませんか?

 

 

攻略サイトとは一味違ったよさを感じるとおもいますよ(^^)

 

 

 

もくじ

 

 

 

 

 

 

ポケモン図鑑とは

今の時代、攻略サイトがとても便利なので使わない方も多いのではないでしょうか?

あまりなじみがないという方のために簡単にご説明しますね(^^)

 

ポケモン図鑑とは、ポケモンのくわしい情報やゲームの攻略情報を載せた本のことです。

ほかのゲームの攻略本と違うのは、「ポケモンの説明」がメインであるということですね。

 

ドラクエでいえば「モンスター図鑑」、マリオカートでいえば「カート図鑑」とおなじです。

 

丸太はGETしたいポケモンの出現場所をポケモン図鑑で読んで捕まえに行ったり、お気に入りのポケモンがどのくらいのレベルで進化するかを調べたりしていました。

 

めっちゃ分厚い!

ポケモン図鑑の特徴としてよくいわれるのが、「めちゃめちゃ分厚い!」ですね。

市販されている辞典とほぼ同じくらいの厚みをしています。

f:id:ee_net:20190820181116j:plain

 

年々ポケモンの数も増えているため、このままいくとカビゴンのように大きくなるかもしれません。

 

この分厚さも含めてロマンがあるのですが、確かに持ち運びには不便です。

というかポケモン図鑑を持ち歩く場面はあまりありませんけどね^_^;

 

ただ、子どものころは「ポケモン博士みたいでかっこいい!」と思っていたので、常に片手に持ちながら家中をうろうろしてました(笑)

 

 

 

見つかったポケモン図鑑

 

部屋の本棚の奥に眠っていたポケモン図鑑がこちら

 

f:id:ee_net:20190820181010j:plain

 

テープで補強までしてあり、だいぶボロボロですね^_^;

かなり読み込んだ記憶があります。

 

丸太が子どものときは「ゲームは1日1時間」という教えをきっちり守っていたので、逆にゲームをしていない暇な時間にずっと読んでいました。

 

今はもう覚えていませんが、1時期はポケモンがどのレベルでどの技を使えるようになるかまで覚えていましたよ(^_^)v

 

そのおかげで、、、

 

f:id:ee_net:20190820181059j:plain

 

ところどころページが破けています。

というか、裂けてますね^_^;

 

いったいどうやって読んでいたんでしょうか(笑)

疑問がのこります。

 

 

裏表紙

 

裏表紙もなかなかボロボロです。

 

f:id:ee_net:20190820181350j:plain

 

よくみると値段が「900円(税別)」と書いてあります。

意外とお手ごろな価格ですね!

これだけ分厚いともっと高いような気がしていました。

 

ちなみに、今のポケモン図鑑はアマゾンで調べたところ大体「3000円」くらいでした!

上・下に分かれているものもあり、そちらも合計金額は同じくらいです。

 

ポケモンの数が増えているということや、以前よりも内容が工夫されていたりすることが高くなっていることと関係ありそうですね(゜o゜)

 

もう少し安ければ買うんだけどな~^^;

 

 

 

パラパラとめくってみる

 

ではそろそろ中身を見てみましょうか!

 

f:id:ee_net:20190820181306j:plain

 

まず出てくるのがこのページ。

なんだか、もうわくわくしてきます。(^^

 

さあ、どんどん見ていきましょう!

 

 

マップはロマン

 

「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のものなので、

「シンオウ地方」が描かれています。

 

f:id:ee_net:20190820181326j:plain

 

思わずテンションがあがってしまいますね(^.^)

この絵をひとつみるだけで、

 

「テンガン山懐かしいな~」

「209番道路のBGM聴きたいな~」

 

といろいろ思うことがあります。

昔自分が冒険した町をこうしてみると、なんだか涙が...(;_:)

 

 

すいません。

気を取り直していきましょう。

 

 

なつかしの相棒ポケモン

ポケモンといえば、最初に3匹のポケモンのうち1匹を選ぶところからはじまりますよね。

今も変わらぬ定番の始まり方です。

 

見た目やタイプ、またステータスでえらぶという人もいますが、みなさんは何を選びましたか?

ぜひコメントで教えてください(^o^)丿

 

 

ちなみに、丸太は「ヒコザル」を選びました!

f:id:ee_net:20190820181148j:plain

 

このページをみると相棒ポケモンとの思い出がよみがえってきます。

 

「ヒコザル」「ポッチャマ」「ナエトル」はどれも魅力的だったので、かなり迷った記憶がありますが、いまでは「ヒコザル」を選んでよかったなと思います。

 

はじめて手に入れたポケモンなので、愛着も人一倍ありますよ(^.^)

特に「ゴウカザル」に進化したときは感動しました。

 

あのころは「ほのおタイプの攻撃技」ばかりおぼえさせていました^^;

ヒコザルといっしょでヤンチャでしたね(笑)

 

 

すきなポケモンも発見!

 

f:id:ee_net:20190820181239j:plain

 

 丸太が1番すきなポケモンは「プクリン」です。

 

「ポケットモンスター 時の探検隊」というゲームのなかでプクリンが大活躍するシーンがあり、それ以降好きなポケモンになりました(^.^)

 

特に技「ハイパーボイス」を使うプクリンが好きなので、必ず覚えさせていまるんです。

 

ただ、「ポケットモンスター ピカチュウ・イーブイ」に出てくるプクリンは「ハイパーボイス」を覚えず、それに気づいたときかなり凹んだのを覚えています。

 

ちなみに、進化前である「プリン」はスマブラにもファイターとして参戦していたり、グッズも多かったりと人気のポケモンですよね(^^)

ふわふわしててかわいいです!

 

 

一番おきにいりのページ

当時、この図鑑を眺めるときに必ず見ていたおきにいりのページがあるんです。

 

それがこのページ。

 

f:id:ee_net:20190820181218j:plain

 

「タイプ相性表」のページです。

 

ゲームでもとても役立ちますし、なにより表にまとまっているものを見るのが好きだったんです。

 

写真をよく見てもらうと、1度切り取られたあとがあるのがわかると思います。

これは、表だけ切り離して持ち歩いていたときがあるからなんです。

 

タイプ相性を覚えるために、日常的なことと関連付けておぼえていました。

 たとえば、「水は火を消すから、水のほうが強い」みたいなかんじです。

 

でも、どうしてエスパーがあくに効かないのかは全然わかりませんでした。

今もわかっていません^^;

 

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください(^_^;)

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

部屋の片づけ中に出てきた「ポケモン図鑑」を見て、いろいろと思い出しながら今回書いてきたのですが、結局部屋は全然片付きませんでした(^_^;)

 

思い出品をいちいち見ていると、ほんとに進みませんね。

みなさんも気をつけてください。

 

みなさんは何かボロボロになるまで使い古した思い出品はありますか?

そういうものをたまに見つけると、懐かしい気持ちがあふれてきますよ。

あるというかたは、これからも大切に保管しておきましょう(^.^)

 

また、ポケモンは世界中で人気がありますし、秋には「ソード・シールド」も発売します。

この熱をこれからも盛り上げて、楽しんでいきましょう!

 

ご愛読ありがとうございました(^^)

 

 

 

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。

毎日投稿しています。

よければ読者登録お願いします<(_ _)>

 

丸太のTwitterはこちら

twitter.com

 

最後ににここ↓を押してもらえるとうれしいです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ありがとうございました!

 

では、さよなら~(^^)/~~~